今週ミニ・バイオグラフィに登場したロバート・ダウニー・ジュニアですが、サタデー・ナイト・ライブに出ていたとはビックリでした。僕も以前「チャーリー」の吹替えをやったことがありまして、「もうこの人スゴイ!」と思いました。チャップリンが好きだったということもあり、もの凄く気合いを入れて吹替えに臨んだことを思い出します。その後、どうなったのかなあと思っていたら、復活してきたようですから、これからも注目したいと思います。
あと最近お宝を手に入れました。まあDVDなんですけれども。まずは「空飛ぶモンティ・パイソン」!日本語吹替版を収録したDVDは今まで出ていませんでしたが、それがついに出たので、我々の先輩方の正に名人芸を学べるということで、楽しもうという気持ちはあるんですけれども、どう逆立ちしても勝てないアドリブの台詞とかですねえ、微妙な掛け合いとか・・・見たいと思って手に入れたのですが、逆に「見てしまうと大変なことになる!」と飾っているだけで、なかなか見ることができずにいます。見たくて見たくて仕方がないのですが、時間があるときにじっくり見ようと思っています。中途半端に見たくはないんですね。見始めたら徹夜は覚悟しないといけません。
同じように思っているDVDがもうひとつありまして、古今亭志ん朝師匠のDVDがやっと、やっと出たんです!僕は昔、いろんなオンエアを録画していたのですが、20年以上前のVHSだったもので、腐っちゃってもう見れなくなって、非常にがっかりしていました。落語家の方のソフトってCDはもちろんDVDも出ていますけど、私の敬愛します古今亭志ん朝師匠のDVDだけは1つも出ていなかったんです。何とか出ないものかと、いろんなところでリクエストしていたんですが、先日出たことが分かりまして、即買いました。もう枕元に置いて寝るくらいなので、勢い見始めたら8枚組のボックスなのでどっぷり漬かってしまいそうです。もううれしくてうれしくてしょうがないです。DVDボックスを手に持って眺めたり、ブックレットを読んでいるだけで「そうそう」と感激しております。ちょうどゴールデンウィークということなので、時間もあるのでその2つのDVDをガッツリ見るつもりです!あ、もちろんWOWOWで放送している作品も録画して見ますので。そういう訳で今年の連休はDVD三昧になりそうです。