先日、開催された「第14回東京フィルメックス2013」に行ってきました。HPの沿革には“独創的な作品をアジアを中心とした世界から集めた、国際映画祭です”とあるように、一般の娯楽作品とは対極にあるタイプの作品ばかりが上映されています。例えば、ツァイ・ミンリャン監督の「ピクニック」(来年日本公開予定)は台湾のホームレス一家の姿を淡々と描いた力作でしたが、観客が見やすい作りではなく、あえて彼らの生活を疑似体験できるかのような長回しが強烈なインパクトを残しています。その途方もない長回しの間、見る側はどうしても彼らがなぜこのような生活に陥ってしまったのか?行政は何をしているのか?などを自問自答しながら画面を見つめる事になります。映像は静かでも、観客の頭の中はフル回転、そんな作品が軒を連ねています。
コンペ作品では審査員特別賞を受賞したカザフスタンの「ハーモニー・レッスン」を見る事が出来たのはラッキーでした。映画祭の上映作品は当たり外れがかなり激しいので、見る側にとっては博打的な側面もあるのですが、本作は表現、俳優の演技など、かなり高いレベルに仕上がっていました。身体検査の時のいたずらがきっかけでいじめに遭うようになった少年が、都会から来た転校生と共に、手作り拳銃で逆襲するという、文面ではハードな社会派作品という趣ですが、こちらも肝心の場面は画面に映さず、逆に後半、警察の少年たちへの拷問が目立ってくるという変わった作風になっています。
でもこれらの作品が一部の観客の支持を集めていることは事実です。そうでなければ14回も続く事はなかったでしょう。来年はいよいよ15周年。どんな作品が集まるのか、今から楽しみでなりません。(飯塚克味)
http://filmex.net/2013/
番組ディレクターより今週の一言
2013/12/09 12:48
WOWOW(2013/12/09)

※WEB会員の皆さまは無料でご覧いただけます。
navigator
-
山寺宏一
- 1961年6月17日生まれ。声優(ジム・キャリー、ブラッド・ピット、マイク・マイク・マイヤーズ、エディ・マーフィ、トム・ハンクス、ロビン・ウィリアムズ、キアヌ・リーヴス他主役多数)、俳優(「みんなのいえ」他)、司会(「おはスタ」他)、ラジオDJやバラエティなど多岐に渡って活躍中。
-
岡田マリア
- 1984年、東京生まれ。葉山・鎌倉・南フランスで育つ。2003年にモデル活動を開始。その後、音楽専門チャンネルのVJとして活躍、国内外のアーティストへのインタビューを数多くこなしサマーソニック等のMCも務めている大の音楽好き。2005年、J-WAVE「M+」レポーターとしてラジオデビュー。作詞家としての顔も併せ持ち、これまで数多くの作品をリリース。日本語・仏語・英語を話し明るくソフトな喋り口調が特徴のパーソナリティ。
1 | ブラックパンサー(公開中) | ![]() |
1億1,160 万ドル |
---|---|---|---|
2 | GAME NIGHT | ![]() |
1,700 万ドル |
3 | ピーターラビット(5月公開) | ![]() |
1,270 万ドル |
4 | アナイアレイション -全滅領域- | ![]() |
1,100 万ドル |
5 | フィフティ・シェイズ・フリード(秋公開) | ![]() |
710 万ドル |
6 | ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(4/6公開) | ![]() |
560 万ドル |
7 | 15時17分、パリ行き(公開中) | ![]() |
350 万ドル |
8 | グレイテスト・ショーマン(公開中) | ![]() |
340 万ドル |
9 | EVERY DAY | ![]() |
300 万ドル |
10 | EARLY MAN | ![]() |
170 万ドル |
最新記事
カテゴリー
バックナンバー
2018年
2017年
"THE UPSIDE"は何のリメイク映画!?(08/16)
リュック・ベッソン監督の新作がフランスで大ヒット!(08/16)
ライアン・ゴズリングとデイミアン・チャゼル監督の再タッグ(03/18)
2016年
実写版ムーランのキャスティングはどうなるのか!?(09/25)
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」トレーラー公開!!(08/28)
メル・ギブソン監督作『HACKSAW RIDGE』に注目!(08/16)
「ジャスティス・リーグ」の映像が公開された!?(08/02)