「シャークネード カテゴリー2」9/10(火)よる10:50
文=中野ダンキチ
2013年に誕生し、空からサメを降らすトンデモ発想で大フィーバーした「シャークネード」。見事シリーズ化を果たして、毎年1作品をリリース。重ねた数字は「ジョーズ」の"4"を超えてなんと"6"。 サメ映画史上に残る人気シリーズだ。
レディー・ガガやサイモン・ペッグが「シャークネード」についてツイートし、実現こそしなかったがダニエル・ラドクリフも「サメにつぶされる役なら出たい」とインタビューで答えるなど、著名人に与えた影響も数知れず。2018年に最終第6作『シャークネード6 ラスト・チェーンソー』で惜しまれつつ感動のフィナーレを迎えたものの、製作会社のアサイラムはTwitter上で続編を匂わすアンケートを取り、2019年の8月にはマレーシアのテーマパークSUNWAY LAGOON に"SHARKNADO ALIVE!"なるアトラクションも誕生してしまった。
『シャークネード6 ラスト・チェーンソー』9/14(土)深夜0:00
© 2018 FELLS POINT PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.
いまだ「シャークネード」フィーバーはサメやらずな状況なのだ。
これまでのサメ映画で大きなウェイトを占めていたのは、サメが襲ってくる"恐怖"という概念。しかし、本シリーズではそんなものは二の次三の次。「今回はどんなブっ飛んだものが観られるの?」という"興味"に置き換えてしまった。そのイチバンのポイントは、何と言ってもサメが空から降ってきて人を襲ってくること。ありえない? いやいや、それがいいんです! しかもその数は大量(いや、大漁か?)で、とにかく次から次へと降ってくる。
『シャークネード カテゴリー2』
©2014 THE SECOND ONE, LLC. All Rights Reserved.
さらにシリーズが進むにつれて場所もどんどん海から離れていく。サメ映画なのに...。
『シャークネード』9/9(月)よる10:45
©2013, THE GLOBAL ASYLUM, INC. All Rights Reserved.
サメに対抗するための武器も登場するが、銃や銛ではない。"チェーンソー"だ。第1作から、主人公がチェーンソーを振り回し、サメに向かってジャンプして口に向かってダイブ。それだけで観客のハートをむんずと鷲づかみ! 以降、伝家の宝刀ならぬ、伝家の宝"ソー"として本作の象徴となり、欠かせないものとなっていく。
その姿も、二枚刃や、宇宙空間ではライトサーベル風、さらにはビームを発射できるようになるなど過激にバージョン・アップ。繰り返すが、「シャークネード」はれっきとしたサメ映画。とにかく、既成概念のはるかナナメ上を超えてくる侮れないサメ映画であることは間違いない。
『シャークネード』
©2013, THE GLOBAL ASYLUM, INC. All Rights Reserved.
さて、今回はシリーズ一挙放送されるということなので、シャークネード撃退法(楽しみ方)を伝授したい。
◆ステップ1...ストレートに味わえ
何が起こっても動じずに、全てを受け入れる気持ちで楽しむのがなんと言ってもイチバン。陽気なアメリカ人になったつもりで、目の前で起こるトンデモ映像を「HAHAHA!」と笑いながら楽しんでいただく。コレが最高! もし、アナタの受け入れ態勢が万全ならば、サメ退治の武器であるチェーンソーだって、あら不思議。カッコよく見えてきます。
『シャークネード6 ラスト・チェーンソー』
© 2018 FELLS POINT PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.
◆ステップ2...場所・オマージュ・カメオなど、仕込まれた設定を楽しめ
第1作ではロサンゼルス、第2作ではニューヨーク、第3作ではワシントンや宇宙、そして第5作では世界を股にかけ、ついには日本も登場。各地の名所旧跡、時には乗り物を"素材"として茶化した...いや、生かした映像は観る者を飽きさせない。
『シャークネード エクストリーム・ミッション』9/11(水)よる11:00
©2015 THE THIRD ONE, LLC. All Rights Reserved.
そして、「ジョーズ」「007」「スター・ウォーズ」シリーズや『ツイスター』などメジャー作品を明らかに意識したシーンや設定が随所に登場。意味深なナンバープレートが棚に置かれていたりもするので、小道具だって見逃せない。ちりばめられたメジャー作品へのオマージュを探すのもこれまた一興。第5作以降は脚本家が変わったこともあり「ミッション:インポッシブル」など、より最近の作品のオマージュへスイッチしている。
『シャークネード エクストリーム・ミッション』
©2015 THE THIRD ONE, LLC. All Rights Reserved.
カメオ・スターも見逃せない。第2作以降は、俳優(「ビバリーヒルズ青春白書」のトリ・スペリングほか)、ミュージシャン(オリヴィア・ニュートン=ジョンほか)、スポーツ選手(プロレスラーのクリス・ジェリコほか)、キャスターなどなど、各界の著名人がこぞってカメオ出演。ビックリするほどの大物が、意外な役でこっそり登場しているので要注意。実現しなかったが、第3作にはまだ実業家だったドナルド・トランプ米国大統領に、大統領役での出演オファーなんてこともありました。
『シャークネード5 ワールド・タイフーン』9/13(金)よる11:00
© 2017 GOOD HAIR DAY PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.
◆ステップ3...隠された数々の遊びを発見せよ
さらに細かく観れば、あちこちに隠された"遊び"を探すのも面白い。シリーズ全作を手掛けたアンソニー・C・フェランテ監督は、地下鉄でギターを弾いたり、NASAの管制官をやったりと毎回さまざまな役柄で出演。エンディング曲は、フェランテ監督自身がボーカルを務めるバンド Quintによるものだ。"SANTA MIRA"という名称も小道具やセットの中に必ずどこかに登場、オポッサムの剥製ペチュニアさんも毎回出演している(エンド・ロールにもしっかり"彼女自身"とクレジット)。 これらを見つけられるとプラスαの喜びになるハズ。
そう、細かく観れば観るほど、新たな発見があり、作り手が本気になって遊んでいるのが分かってくる。それが「シャークネード」のスゴさなのだ。正直、メジャー大作と比べてしまえば、CGの出来や、明らかに画質が違う資料映像が使われているなど、粗も目立つことでしょう。 しかし、それを有り余るほどの魅力で包み込んでくれるのが、「シャークネード」シリーズ。 今回の機会を逃すことなく、シリーズ全作品をご堪能していただく事を切に願うのです。
余談ですが...『シャークネード カテゴリー2』冒頭の飛行機内のシーンでキャビンアテンダント(ケリー・オズボーン=世界的ミュージシャン、オジー・オズボーンの娘!)が本にサインを求めにくるシーンがありますが、あの本こそ『HOW TO SURVIVE A SHARKNADO』。そう"シャークネードに遭遇した際にどう生き延びるか"の本なのです。
『シャークネード4(フォース)』9/12(木)よる10:45
©2016 FAKE PUNT PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.
しかも、映画の世界だけにとどまらず、実際に書籍として販売。 内容は"シャークネード"はもちろん。タコとサメの合体生物"シャークトパス"や、"メテオ・ストーム(隕石の嵐)"など、映画の世界に登場するモンスターや自然災害に遭遇した際の対処法が書かれています。なんとも商魂たくましい...。
-
-
文=中野ダンキチ
サメンテーター/お宝映画発掘家。
メディアやイベントを通じ、なかなか陽の目を浴びない"お宝な"映画を世に知らしめるべく活動中。特に、アメリカの映画製作会社アサイラム社の作品、サメ映画に明るい。『シャークネード5 ワールド・タイフーン』日本版DVDでは映像特典の撮影/編集を担当。
[放送情報]
シャークネード
WOWOWシネマ 9/9(月)よる10:45
シャークネード カテゴリー2
WOWOWシネマ 9/10(火)よる10:50
シャークネード エクストリーム・ミッション
WOWOWシネマ 9/11(水)よる11:00
シャークネード4(フォース)
WOWOWシネマ 9/12(木)よる10:45
シャークネード5 ワールド・タイフーン
WOWOWシネマ 9/13(金)よる11:00
シャークネード6 ラスト・チェーンソー
WOWOWシネマ 9/14(土)深夜0:00
最新記事
-
2020/07/24 up
山崎ナオコーラの『映画マニアは、あきらめました!』
第17回『あの日のオルガン』
-
2020/07/21 up
メガヒット劇場
私たちがホアキン・フェニックス版『ジョーカー』に共鳴する理由、あるいは"プロト・ジョーカー"説
-
2020/07/17 up
ミヤザキタケルの『シネマ・マリアージュ』
第17回 ありのままの自分であるために。時代を超えて描かれる人間の孤独
-
2020/07/14 up
その他
日本映画界の頂点に立った、韓国人女優シム・ウンギョンとは
-
2020/07/10 up
スピードワゴン小沢一敬の『このセリフに心撃ち抜かれちゃいました』
スピードワゴン小沢一敬が「最高にシビれる映画の名セリフ」を紹介! 第18回の名セリフは「謝るなんてな、ほんのちょっとの辛抱だよ」
-
2020/07/08 up
山崎ナオコーラの『映画マニアは、あきらめました!』
第16回『記憶にございません!』