このサイトを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

サイトシネピックでの検索結果

第17回『あの日のオルガン』

 山崎ナオコーラが映画をテーマに等身大でつづるエッセイ。第17回は、実話をもとに...

私たちがホアキン・フェニックス版『ジョーカー』に共鳴する理由、あるいは"プロト・ジョーカー"説

文=杉山すぴ豊  映画『ジョーカー』('19)は、『バットマン』に出てくるジョー...

日本映画界の頂点に立った、韓国人女優シム・ウンギョンとは

文=くれい響  松坂桃李とW主演を務めた『新聞記者』('19)にて、第43回日本...

スピードワゴン小沢一敬が「最高にシビれる映画の名セリフ」を紹介! 第18回の名セリフは「謝るなんてな、ほんのちょっとの辛抱だよ」

取材・文=八木賢太郎 映画を愛するスピードワゴンの小沢一敬さんならではの「僕が思...

『記憶にございません!』からたどる三谷幸喜流映画の笑いのエッセンス

文=八木賢太郎  興行収入36.4億円(日本映画製作者連盟発表)の大ヒットを記録...

7月のWOWOW初放送映画 厳選3作品

 映画アドバイザーのミヤザキタケルが、各月の初放送作品の中から見逃してほしくない...

俳優引退! さらば愛しきロバート・レッドフォード

文=高橋愉治  ロバート・レッドフォードは言わずと知れた、映画史上にその名を刻む...

第16回 他者を知り、己を知る。歩み寄ることの難しさと大切さ

文=ミヤザキタケル  第16回は、過去にとらわれ自分を見失ってしまった男が他者と...

かなりダメ男。なのに、嫌いになれない5人の父親たち

文=渡邊玲子  今年の"父の日"は6月21日(毎年6月の第3日曜日)。家族にすら...

スピードワゴン小沢一敬が「最高にシビれる映画の名セリフ」を紹介! 第17回の名セリフは「ほかに何をする?」

取材・文=八木賢太郎  映画を愛するスピードワゴンの小沢一敬さんならではの「僕が...

映画ライターSYOが提案。今こそ見たい"人に優しくなれる"映画5選

文=SYO  新型コロナウイルスに翻弄され続けてきた2020年。ようやく緊急事態...

6月のWOWOW初放送映画 厳選3作品

 映画アドバイザーのミヤザキタケルが、各月の初放送作品の中から見逃してほしくない...

映画ライターがコロナ禍のお悩みにオススメ映画でお答え!

文=横森文  新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活は大きく変化することに。そ...

人気沸騰中!"ダークヒーロー"窪田正孝に酔いしれる

文=SYO 「憑依型俳優」という呼び名がある。役が乗り移ったようなレベルで演技が...

第15回『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』

 山崎ナオコーラが映画をテーマに等身大でつづるエッセイ。第15回は、悩める中年男...

『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』ABBA楽曲完全解説 TVの前でLet'sシンガロング♪

文=magbug  1970年代に黄金時代を築いたスウェーデンのポップ・グループ...

やっぱアニメは日本でしょ! クリエイターで観る日本の良質アニメ3選

文=SYO  日本が世界に誇る「強み」の一つは、アニメだ。...なんてのは、今さ...

『日日是好日』樹木希林が教えてくれる、美しい作法

文=轟夕起夫  映画の成功にはいくつかの条件があって、例えば"キャスティングの妙...

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』で祝、オスカー! 不滅のブラッド・ピット

文=清藤秀人  かつて、メディアから"セックス・シンボル"とか、"世界一美しい男...

第2回選出作品:『アース』『アース アメイジング・デイ』

 SDGs(Sustainable Development Goals)とは、...

購読

RSSリーダーを使うと、'45'を含むすべての記事のフィードを購読することができます。 [フィードとは]

購読する 購読する