2019/07/12 up

第5回『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』明日から世界は私たちの思いのまま

「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」7/28(日)よる9:00他

取材・文=八木賢太郎

映画を愛するスピードワゴンの小沢一敬さんならではの「僕が思う、最高にシビれるこの映画の名セリフ」をお届け。第5回は、ひとりの天才少女をリーダーにした高校生の犯罪チームが仕掛ける、世界を股に掛けたカンニング・プロジェクトを描いたクライム・エンターテインメント『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』('17)。中国で実際に起きた事件をモチーフに製作され、タイのアカデミー賞と呼ばれるスパンナホン賞史上最多12部門を受賞した作品から、どんな名セリフが飛び出すか?

──まずこの映画、いかがでしたか?

小沢「シンプルに面白い映画だったよね。俺は良い映画には3種類あると思ってて。それは、ストーリーがすごい映画、映像がすごい映画、演出がすごい映画。この映画はどれも優れてるんだけど、特に演出がすごいと思う。音楽入れるタイミングとか、画面の切り替わりの絶妙さとか。昔観た(アシュトン・カッチャー主演の)『バタフライ・エフェクト』('04)って映画は、始まって2分ぐらいから"オモシロ"が止まらなかったけど、この映画もそれと同じ。始まった時から最後まで、ずっと"オモシロ"が続くんだよね」

小沢一敬さんの他のインタビューはこちら >

──確かに出だしから引き込まれる作品です。

小沢「演出がスピーディだから全然飽きない。それがすごいと思う。よく言う、"ダマされたと思って観てみなよ"って映画だよね。これを観たから人生が変わったとか、そういうのはない作品だけど、決して観て損はしないと思う。特に最近、"教養"というものについて考えてた時期だから、俺にとっては非常に興味深いテーマだったし」

──ちなみに、小沢さんが考える"教養"とは?

小沢「まず、本を読んで得られるのが"知識"で、"知識"が増えると話せる量が増えるでしょ。で、その"知識"を使って何をしゃべるかが"知性"であって、逆に何をしゃべらないかが"品性"だと思うの。例えば、知ってるからってベラベラなんでもしゃべるのは品がない。つまり、その"知性"と"品性"を両方兼ね備えた人こそが、"教養"のある人なんじゃないかと」

──なるほど。さすが、考え抜かれた答え。

小沢「だから、勉強が抜群にできる若い天才が、苦い経験を通して、"知識"だけじゃなく、"品性"みたいなものも学んで成長していくこの映画を観られたことは、すごくいいタイミングだったと思う。あとさ、この映画のポイントって、あの主演女優の子が美人すぎないところだと思うのね(笑)」

──天才的な頭脳を持つ女子高校生リン役を演じたチュティモン・ジョンジャルーンスックジンですね。彼女は映画初出演にして初主演だったそうです。

小沢「あのむちゃくちゃ頭の良い役の女優が、むちゃくちゃ美人だったら、この映画の印象は全然違ったよね。あの女優だからこそ、主人公がまさしく"品性"のある女性に見えたし。だから、配役の力っていうのは不思議だなと思ったね」

──この映画は、中心人物である4人の学生全員が、それぞれ良いところも悪いところも併せ持っているのが絶妙ですよね。

小沢「そうそう。俺がTVでエピソード・トークをする時にいつも思うのは、"自分は常に被害者であり加害者でいよう"ということなのね。つまり、いつでも当事者として傷を受けていようと。単なる目撃者になって、遠くから人のことをワイワイ言うのは品がないと思うから。人のウワサ話で食ってるようなやつなんて大嫌い。そういう意味でこの映画は、4人全員が被害者であり加害者、すなわち全員が当事者のお話だから、そこもすごく好きなところだね」

detail_190614_photo02.jpg©GDH 559 CO., LTD. All Rights Reserved.

──そんな大絶賛のこの映画の中で、小沢さんがシビれた名セリフはなんでしょう?

小沢「明日から世界は私たちの思いのまま」

──カンニングをビジネスにして稼いできた主人公のリンが、世界各国で行なわれる大学統一入試=STICで最大のカンニングを仕掛けるためにシドニーに渡航。カンニング作戦の相棒として雇った真面目な苦学生バンク(チャーノン・サンティナトーンクン)と一緒にオペラハウスを眺めてる時に彼女がつぶやくひと言です。リンには友人たちのように金銭的な余裕もなく、一人親である厳格な父親との約束を破って行なうイチかバチかの作戦。実際のセリフというよりも、彼女の心の声のように聞こえる言葉です。

※編集部注
ここから先はネタバレを含みますのでご注意ください。

小沢「これ、実際にはそうならないんだよね。たとえ作戦がうまくいったとしても、思いのままなんてなるわけがない。でも、"そう思える瞬間のある人生っていいな"、と思うんだ」

──あの場面は、ある意味で彼らの人生のピークで、特にリンは、"私は完璧だ"って感じてる瞬間ですよね。

小沢「若い時はみんな一度は勘違いするんだよね。"自分は無敵なんだ"って。逆に、それがない人生って寂しいから。そんな彼女の姿を見るのはほほ笑ましいし、うらやましいし、恥ずかしいし。そういう意味で、いいセリフだなと思ったのよ」

detail_190614_photo03.jpg©GDH 559 CO., LTD. All Rights Reserved.

──まさに若者らしい思い込みの激しさと危うさを内包したセリフ。

小沢「俺が(井戸田)潤と、2002年の『M-1グランプリ』の敗者復活戦を勝ち上がって決勝進出を決めた瞬間に、潤がひと言『明日から忙しくなるね!』って言ったんだけど、そんなわけねえんだよ(笑)。実際、M-1に出たぐらいじゃ、それほど忙しくならなかった。でも、そう思えるやつって主人公なんだよね。"世界は俺中心で回ってる。俺たちのショーが始まるぜ!"って思える生き方。本気でそう思って、本気で生きてる主人公だからこそ言えるセリフでしょ」

──主人公キャラは小沢さんのほうだと思われがちですが、実は井戸田さんのほうだった?

小沢「そうそう。俺はそんなこと言ったことないし、思ったこともないけど。潤はいつでも主人公。タイプ的には(井上雄彦原作の)『SLAM DUNK(スラムダンク)』の主人公、桜木花道ね。で、俺は流川楓ですらない。あえて言うなら、花道の仲間のヤンキー、水戸洋平。だから『俺もああいうセリフを言える人間でいたいな』って思いもあって、このセリフを選んでみたの」

──"世界のオザワ"でも、そういうセリフは言わないんですね。

小沢「うん、言わないね。まあ、そういうセリフを言う人は、ただ"主人公になりたい"のかもしれない、という逆の考えもできるじゃない。本当に幸せな人は、幸せなのが当たり前だから『幸せだ』と言わないよね。それと同じ。俺はあえてそんなセリフを言わなくても、生まれながらの主人公だからさ(笑)」

取材・文=八木賢太郎

  • detail_ozawa.jpg
  • 小沢一敬
    愛知県出身。1973年生まれ。お笑いコンビ、スピードワゴンのボケ&ネタ作り担当。書き下ろし小説「でらつれ」や、名言を扱った「夜が小沢をそそのかす スポーツ漫画と芸人の囁き」「恋ができるなら失恋したってかまわない」など著書も多数ある。

「このセリフに心撃ち抜かれちゃいました」の過去記事はこちらから
小沢一敬の「このセリフに心撃ち抜かれちゃいました」

[放送情報]

バッド・ジーニアス 危険な天才たち
WOWOWシネマ 7/28(日) よる9:00
WOWOWプライム 7/31(水) よる6:00
WOWOWシネマ 8/8(木) 午後3:45

TOPへ戻る

最新記事

もっと見る

© WOWOW INC.